- 詳細
-
カテゴリ: 2011
-
作成日:2011年01月17日(月)15:11
東芝は、2010/11/29付のプレスリリースで電波の受信感度が弱い地域にも対応し、バッテリー搭載し電力の不安定な地域でも安定的な試聴が可能なパワーテレビシリーズをアセアン地域に投入することアナウンスしていましたが、中東・アフリカ地域にも投入することを発表しています。
エジプト・カイロ郊外に建設中の工場で3月から生産を初め2013年度までに年産200万台に増やす目標とのことです。
いずれ投入すると思いましたが想像していたより早い展開ですね。売れると思いますが、他メーカーも真似しそうです。
- 詳細
-
カテゴリ: ブログ
-
作成日:2011年01月17日(月)13:20
1月15日は、植民地時代の1915年に白人支配に反対し、最初の独立活動家として扱われているジョン・チレンブェ氏の日で祝日でした。ジョン・チレンブェさんはマラウイの紙幣のデザインにも肖像が使われています。今年は15日が土曜日だったため、17日の月曜日が振替休日となっています。
こっちのカレンダーは、振替休日をきちんと赤字で表示しているものとそうでないものがあるので、直前までよくわからずわかりにくいです。私は金曜日にようやく確認出来ました。
- 詳細
-
カテゴリ: 2011
-
作成日:2011年01月14日(金)16:37
マドンナはマラウイの首都リロングウェ郊外にレイジング・マラウイ女学校(Raising Malawi Academy for Girls)を設立するとしていましたが、01/11付でウェブサイト(http://www.raisingmalawi.org/)に、また、01/13付の昨日の新聞上で声明を発表し、戦略の見直しについて述べています。具体的には、レイジング・マラウイ女学校では、500人の女学生しか受入れ出来ず十分でないため、数百名規模ではなく数千名規模の支援が出来る戦略に変更していきたいというものですが、これは事実上、レイジング・マラウイ女学校の建設が頓挫したと見られるため、政府のこのプロジェクトの状況について調査を行うようです。
レイジング・マラウイ女学校は、リロングウェ市内から空港に行く途中15キロほどのところにあるLumbadzi地区近くのChinkhota村に建設が予定されており、今年(2011)の12月に完成し、500人の女学生を受け入れる計画でしたが、昨年から第2期の建設が全く行われておらず中断しているとのことです。
マドンナは最貧国でありHIV/AIDSやマラリアなどで苦しむマラウイの現状を知り、2006年にマラウイの孤児の食生活、教育、医療をサポートするNGO団体「レイジング・マラウイ(Raiging Malawi)」を設立してマラウイで活動を行なっており、この中の活動の一つとして、次世代リーダーとなる女性を育成するためにレイジング・マラウイ女学校を設立し、マラウイ内外から約500名の女子生徒を受入れて、2012年に開校する予定でした。マドンナは、2009/10の着工式、昨年の4/7に定礎式にそれぞれマラウイを訪問しています。
女学校建設にあたっては、用地の借用(99年間)をめぐって地元住民200人ともめて、マドンナ側が50万ドル(約4700万円)の補償金を支払い、政府が住民を強制退去させたりしています。
また、マドンナには二人のマラウイ人の養子がいます。2006年にマラウイ人のディビット・バンダくん(当時1才)を養子にしており、2009年にもマーシー・ジェームスちゃん(当時4才)の少女を養子にしています。マラウイの国内法では、養子縁組を行うには、18ヶ月以上のマラウイ在住が必要ですが、いずれもこの条件を満たしておらず例外として認められています。特に2009年には一度却下されたのを不服とし、上訴して高等裁判所が認めています。いずれのケースも人権団体から非難の声をが出ていたようです。
- 詳細
-
カテゴリ: 2011
-
作成日:2011年01月12日(水)01:00
久しぶりに現地新聞のThe Nation紙に日本に関する記事が大きく取り上げられています。昨年の11月に新しく着任された寒川大使が2008年に横浜で開催された第4回アフリカ会議でおいてODA(政府開発援助)での40億ドルの円借款とは別に無償資金協力、技術協力を2012年までに2倍とすることを約束しています。また、マラウイに対しても今後も支援を続けていくことを改めて表明しています。
- 詳細
-
カテゴリ: ブログ
-
作成日:2011年01月11日(火)16:52
最近、停電が減っていたのですが、また頻発するようになっています。時間は不規則で何か工事とかしているのか知れません。今日は朝5時少し前に停電し、6時半ぐらいまで復旧せずで、職場についたら、職場も9時過ぎから停電になってます。自宅の方も停電しているかも知れません。
仕事はパソコンを使うデスクワークがメインなので、停電になるとノートパソコンのバッテリが持つ3時間しかまともに仕事が出来ません。
助かっているのは、インターネット接続が携帯電話会社のUSB通信ユニットなので、停電していてもパソコンがバッテリがある間はインターネット接続出来ることです。
電力事情は、先日書いた通り、長期的には、米国のミレニアム挑戦公社からの300億円の巨額の無償資金援助によって大きく改善されると思いますが、短期的には厳しそうです。停電が頻発するようんだとノートPCの予備バッテリパックがほしくなります。とりあえず、バッテリがある間に復旧するのを待ちながら仕事してます。
- 詳細
-
カテゴリ: 2011
-
作成日:2011年01月07日(金)22:58
米国の米国ミレニアム挑戦公社(Millennium Challege Corporation)が5日に電気供給の改善のために3億5070万ドル(約300億円)の支援を承認しています。米国ミレニアム挑戦公社とは、米国政府が2004年に設立した新しい無償資金援助の仕組みです。ブッシュ大統領が2001年のテロを契機にテロを生む背景となる貧困削減のために新たに資金を拠出し、この運営する組織としてこの米国ミレニアム挑戦公社があるそうです。
いずれにせよ、この支援を有効に活用して電気供給を改善してほしいと思います。ただ、このプロジェクトが着手されると停電が今まで以上に頻発するかも知れません。
- 詳細
-
カテゴリ: 2011
-
作成日:2011年01月07日(金)16:57
リロングウェ水道局で会計監査で5100万クワチャ(約2900万円)が使途不明金となっており、2名の水道局職員が逮捕されています。ただ、警察は、この二人が関与しているのは、600万クワチャ(約360万円)だけと見ており、さらに多くの逮捕者が出るだろうと見ています。
いつも思うのですが、国の経済規模に対して横領された金額が大きすぎます。
- 詳細
-
カテゴリ: 2011
-
作成日:2011年01月07日(金)13:33
ケニアの東アフリカマガジン(2010/12/27-2011/01/02)の特集で、2010年アフリカの指導力指数でマラウイ大統領がアフリカ52カ国中17番目(53.04)にランクされています。このアフリカ指導力指数は、東アフリカマガジンがモ・イブラヒム基金のアフリカ統治指数、民主主義化指数、国際NGOのフリーダム・ハウスの報道自由指数、国際NGOのトランスペアレンシー・インターナショナルの汚職度指数、国連開発計画の人間開発指数を重み付けしてランキングしているものです。
1位がモーリシャス共和国のナヴィン・ラングーラム(83.54)、2位がカーボベルデ共和国のペドロ・ビレス, 3位がボツワナ共和国のイワン・カーマ、4位がガーナ共和国のジョン・アッタ・ミルズ(72.56)、5位がナミビア共和国のヒフィケプニェ・ポハンバ(71.07)となっており、「もっとも良い」Aランクにランクされています。
下位にランクされているのが47位のジンバブエ共和国のロバート・ムガベ (22.62)、ソマリアのシェイク・シャリフ・シェイク・アフマド(22.41)、チャド共和国のイドリス・デビ(20.81)、赤道ギニア共和国のテオドロ・オビアン・ンゲマ・ムバソゴ(20.72)、スーダン共和国のオマル・アルーバシール(15.67)で、最下位がエリトリアのイサイアス・アフェウェルキ(12.14)となっています。
モ・イブラヒム基金のアフリカ統治指数では、マラウイは22位でした。 http://www.startthailand.com/startmalawi/news/43-22.html
- 詳細
-
カテゴリ: 2011
-
作成日:2011年01月07日(金)05:23
昨日、リロングウェの入国管理事務所の近くで仕事をしている友人からイミグレに長蛇の列が出来ていたと聞いたのですが、地元新聞にも記事になっていました。旧パスポートが昨年末に終了したため、新パスポートの手続きのためにリロングウェ、ブランタイヤのそれぞれの入国管理事務所で長蛇の列が年明けから出来ているようです。新パスポートへの切り替えは昨年(2010)の2月から発給を開始して、90,000パスポートがこれまで発給されたのことです。
- 詳細
-
カテゴリ: ブログ
-
作成日:2011年01月04日(火)19:46
11月下旬から雨季に入りましたが、その最初の週と1週間ぐらい空けて12月初旬ぐらいは1週間ぐらいお天気がぐずついて梅雨模様だったのですが、それ以降はリロングウェは雨がほとんど降らず、トウモロコシ(メイズ)とか大丈夫なのかな?とちょっと心配していたのですが、久しぶりにまさにバケツをひっくり返したような豪雨になっています。降り始めは雨粒が大きて屋根を叩く音も大きく、ヒョウでも降ってきたのでは?と思ったぐらいです。
今日から仕事はじめで、どうせなら夜中に降ってほしかったのによりによってランチタイムです・・・ 帰るまでに止むといいなぁ。