- 詳細
-
カテゴリ: その他
-
公開日:1999年04月01日(木)00:00
タイの通貨はご存知の通り「バーツ」です。まず、日本で米ドルなどに両替する必要はありません。日本円をそのままタイに持っていきましょう。両替はタイ到着時に空港で2,3日分両替しておくといいと思います。バンコク市内だけなら、街中のあちこちに両替所があり、夜遅くまでやっているところもあるので便利です。ポイントは、タイの場合は基本的に両替は銀行が行っているところがほとんどなので、土日が入る場合と地方を旅行する場合には少々多めに換金しておくほうが無難でしょう。
- 詳細
-
カテゴリ: その他
-
公開日:1999年04月01日(木)00:00
特に必要ないと思います。特にバンコク近郊やチェンマイ、プーケットなどの観光地などでは不要でしょう。ただビーチとかではできるだけ蚊にさされないようにした方がいいでしょう。大変まれですがデング熱とかになることがあるようです。 犬には注意しましょう。昼間はおとなしいのですが、夜になると別の犬のように活発になります。噛まれないように注意しましょう。もし犬に噛まれたら念のため狂犬病の予防接種をしたほうがいいかも知れません。まず大丈夫なはずですが、狂犬病は発病したらまず助からないので、予防接種を受けるわけです。このあたりはタイの病院もよくわかっているようです。
- 詳細
-
カテゴリ: その他
-
公開日:1999年04月01日(木)00:00
これは難しい質問ですね。まず、バンコクと地方で物価水準が当然ながら異なります。バンコクは地方に比べると1.5倍くらいでしょうか?物価水準はたぶんに主観が入りますが、バンコクで日本の4分の1、地方で日本の5分の1くらいでしょうか。食べ物やバスの料金などは安いですね。また、日本からの輸入品とかは日本と同じか高くなります。 ですから、ゲストハウスに宿泊して屋台で食事というスタイルで生活すると1日2?3000円ぐらいで過ごせます。